<楽しいのが好きな人のブログ/a>

楽しいのが好きな人のブログ

ふと思ったこと、書いておきたいことを好き勝手書きます。

バリバリ働くとは?仕事と○○を両方充実させるには?

こんにちは。うりこです。
実はブログ書いている暇あったらやらなければいけないことがたくさんなのですが、
書くことで思っていることが整理させる効果もすごく大きいので、書きます。(笑)

先ほど、「バリバリ働く」ってなんだろう?ということについて考えてみました。

と、いうのも、私が就活をしていた際に「バリバリ働いて、結果を出して、自信をつけたい」と考えていたからです。
これから間もなく入社して働き始めるにあたって、
「自分が想像していたバリバリ働くって、いったいどういうことだったのだろうか?」
について、しっかり考えておきたいと思いました。


f:id:goonthisway:20171203144642j:plain


バリバリ働くとは、私は
・時間的にバリバリ働く
・精神的にバリバリ働く
の、2種類あると思います。

時間的にバリバリ働くとは、文字通り人生=仕事!というようなイメージ。
つまり、残業多め、夜中まで働いてます!というような人たちの働き方のイメージです。
(ここでの仕事とは、副業とか趣味のお小遣い稼ぎを含まず、純粋に勤める会社での仕事を指します)

精神的にバリバリ働くとは、端的に言えば仕事へのやる気や責任感が高い、強いイメージ。
仕事が好きかどうか、嫌々やっていないか、という言い方もできそうです。

で、
(時間的にバリバリかどうか) × (精神的にバリバリかどうか)
によってだいたい会社勤めする人を分類できます。

ダイヤモンド・オンラインの記事に、少し似た分類が載っていますね。
すごく納得できる記事です。

diamond.jp


で、世間一般に「バリバリ働いている」とされるのは、
①(時間的にバリバリ働く) × (精神的にバリバリ働く) の人
もしくは
②(時間的にはバリバリ働かない) × (精神的にバリバリ働く) の人
の、どちらかではないでしょうか。

①は例えば「あの人めっちゃ仕事して結果も出して本当にすごい!」と言われたり、
あとは「バリキャリ」とか言われるタイプの人。
②は例えば「あの人いつも残業少ないのに仕事もできるよね!時間の使い方どうなってるんだ…?」と言われたり、
あとは育児と仕事/副業と仕事、等を高いレベルで実現している人でしょうか。


私は①②どちらの「バリバリ働く」がやりたかったのでしょうか?

答えは、「結果が出せるようになるまでは①、そのあとは②」でした。

長期的には②が目標です。
しかしながら、仕事を始めていきなり短時間で結果が出るようになんてならないですし、
一つのこと(=仕事)で結果が出ないうちに他のことに手を出してもうまくいく未来が見えません。
ノウハウも自分なりのスタイルも確立しないうちはまずはとにかく量を投入する。
そうすれば色々わかってくることも多いでしょうし、結果も出るでしょう。希望的観測。
そのあと、時間を短縮する方向で動いていけばいいわけです。


というのが私の思うところですので、まずは内定者の課題、全力つぎ込みます。

異論は大歓迎ですので是非教えてください。


それでは!

【大三島】海鮮丼のお店「大漁」でネギトロ丼。

先日旅行に行ってきまして、しまなみ海道の途中にある「大三島」の有名店「大漁」で食べてきましたー。

https://tabelog.com/ehime/A3802/A380201/38005013/
(なぜか画像付きでリンクが貼れませんでした…)

このお店、本来は「しまなみ丼」と呼ばれる海鮮丼が看板メニュー。
480円という圧倒的な安さと、圧倒的なおいしさでネット上で話題になっています。

uto-blog.com

このブログでも紹介されていますね。
人気すぎて、1時間30分待ちもあるとか。

私は木曜日の13時前くらいに行きましたが、それでも3組ほど並んでいました。
そしてメニューをよく読んでみると、
しまなみ丼」の表記。
しまなみ丼480円売り切れです!早っ!!

と、いうわけで、私は代わりにネギトロ丼を注文したということでした。
海鮮丼も同価格であったのですが、気分的にネギトロの方が食べたかったので。

それが、これ。
ネギトロ丼780円

f:id:goonthisway:20171202235424j:plain

お味噌汁が80円で付けられます。確か。
出汁がよくきいていてホッとします。煮干しでしょうか…?

そして肝心のネギトロ丼は、とにかくネギトロがなめらか!
ざらざらしない!トロトロしている!
ずっと食べていたい!

ネギトロと同じくらいおいしいのが、酢飯!ご飯です。
私酢飯ってツンとするしあまり好きじゃなかったのですが、これはお米と妙に一体感がある酢飯で食べやすい。
お米と酢を混ぜましたが何か!?みたいな強い感じじゃなくマイルドなおいしさ。

食べている間中、ご飯おいしい~ネギトロなめらか~を言い続けていました(笑)

本来480円でしまなみ丼を食べる予定が780円になったわけで、少しそんな感じがしてしまいますが、
それでも確実にコスパ良し。
間違いのない一品かと思いますよー。

それでは!

心地よい場所で心地よく仕事するのか、心地よくない場所で心地よくなく仕事するのか?

こんばんは。うりこです。

今日は進路決定に関して、もう少し考えなければならないな、と思う出来事があったので思うことを書きます。
タイトルちょっと気持ち悪いですね(笑)



自分にとって心地よい場所で自分に合った仕事をするのか?
それとも、
自分にとっては心地よくない場所だけれども、合っていないかもしれない仕事をして成長するのか?

自分のキャリアについて考えたことのある人なら、この二択を考えたことが一度はあるのではないでしょうか。


もちろん、心地よい場所でも成長はできるとか、
合っていない仕事なんて存在しない、まずはがんばれとか、
合っていない仕事をしても成長できないことはあるとか、
そもそも心地よい心地よくないなんてとらえ方次第だとか、
いろんな「そもそもの議論」は必要と思います。
しかし今回、それらはとりあえず置いておいて考えてみます。


私もこの二択を、恥ずかしながら今日初めて真剣に考えました。
就活中も考えたのですが、腰を据えて時間をとって考えたのは初めて。

そうすると、自分が何をやりたいのか、に尽きますね、という至極当たり前な結論に至りました。

心地よい仕事で求めるものが得られる、やりたいことができるようになると思うのなら心地よい仕事を選べばいいですし、
心地よくない仕事でないと得られないことがある(スキルや収入でしょうか)と思うのなら心地よくない仕事を選べばいい話です。
すごく当たり前です。
でも、その得たいものややりたいことが何か、というのをしっかり理解するのがまず大変。
世の中に、自分の得たいもの、やりたいことが何なのかはっきり答えられる人って実は少ないのではないでしょうか。
私ははっきり答えられない人代表のようなものです。

夢は何ですか?と言われて、
うーん、自信をつけること?とか人の記憶に残ること?とか良い感じの田舎に移住して悠々自適に過ごすこと?とか、
漠然としていたりお前ほんとにそれやりたいん?というような答えばかり出てきます。
もっと、心の底からこれがしたい!ほしい!と思えるような何かを見つけたいものです。


と、いうわけで、これからやりたいことやりたくないことをがっつり考えてみます。
世間体とか周りの期待とかこれまでのこととか一切気にせず、まずは何でも出してみるところから。

一生自分探ししてるのはさすがに嫌ですし、じっくり、しかしさくさく進めます。


それでは。

【町田】ジャスミンパレス 町田店で夜ごはん。

昨日行ってきました。

ジャスミンパレス 町田店」

町田のショッピングビル、町田modi9Fにある、ベトナム料理のお店です。

食べたのは、

  • 生春巻き
  • 春雨のサラダ的なもの(豚肉が入っている)
  • 鱈の甘味噌炒め
  • フォーの焼きそば

以上。
なんとすっかり写真を撮るのを忘れていたため、画像なしでレポします。

ベトナム料理ってなんとなく、辛くてスパイスきつめ!というイメージがあったのですが、
基本的に今回食べたメニューは辛くなかったです。

唯一辛かったのが、春雨サラダ(正式名称は忘れました。春雨サラダって言うと一気に身近に感じます)。
おそらく赤い唐辛子が入っているので、口に入れて食べているとじわじわ辛さが出てきます。

個人的なおすすめが、ベトナムお好み焼き。
お好み焼きといっても日本のお好み焼きとは全然違いました。
見た目、オムレツ。
パリッとした黄色い皮(オムレツの卵にあたる部分)が半分に折られている中に、
もやしが挟まっており、甘めのたれをかけていただきます。
いや、特別珍しい味がするわけではないのですが、なんだか癖になる。おいしい。
皮には(たぶん)卵、そして豚肉が入っており、その風味をなんとなく感じながら食べます。

今回お酒は飲まなかったのですが、おいしそうなお酒もたくさんメニューにありました。
次は飲んでみたいですねー。

ちなみに店員さんがだいたいベトナムの方なのですが、
店員さんどうし仲が良さそうでほっこりしました。
そして内装は割と日本人向けでしょうか?きれいめ、明るめで開放感があります。

次回・・・気が向いたら行ってみます。


それでは良い1週間をお過ごしくださいー!

またまたブログ、再開します。

みなさま(何人いらっしゃるのでしょうか)

1度ならずも2度までも、ブログ更新が止まってしまったうりこですが、
性懲りもなくブログ3度目の挑戦です。

日常のあんなことこんなことをゆるめに書いていきます。

キャッチ―なブログタイトルの通り、新卒でベンチャー企業への就職を決めたので、
なんでベンチャーにしたのとか、
実際働いてみてどうよとか、
そういう真面目な話も書いてみようかな、と思っています。追々。

ともあれ、今回こそ三度目の正直。

自分なりのペースつかんで更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。

ブログの文章を早く、そしてわかりやすく書くためは?初心者が考えてみた。

うりこです。これすごく考えています。切実な問題。
現状1記事書くのにかかっているのは、長くて1時間半!
いや、ブログ1記事でそんなにかかってたら絶対続かない気がする。
これはもっと早く書けるようにせねばならない。

さらに!ブログの中身にも問題。
伝えたいこと!言いたいこと!たくさんあるんです。
うりこの頭の中では完成されたすばらしい文章があるはずなんです!
でも!悲しいかな、いざブログに書こうとすると、あれ?
すばらしい文章だったはずが、なんだかよくわからないだらだらした文章になっている。
伝えたいことの半分も伝わっていない。
悲しい!

とてもとても悲しいので、なんでこうなってしまっているのかと、どうすればいいのかを考えてみました。

まず原因。

書き方にこだわりすぎなのが原因!?

たぶん、自分の中でのこだわりがありすぎるのかな、と思いました。
「ブログとは、こうあらねば!」みたいなものです。
ブログとは構成がちゃんとしていて~最初はこうやって始まって最後はこう終わって~
項目をきちんと分けて~ですます調で統一して~
とか。

もちろんあまりにもごちゃごちゃ思いついた順に書きまくっているのも絶対良くないんですたぶん。
でも、逆にきっちりしすぎてしまうとそもそも書くのが大変!

こだわらずまずは書く→後から修正

だから!これからこうしてみます。
「最初に思い浮かんだことをばーっと書く」
「そのあと、少し引いて読んでみて、見出しを考えたり修正を入れたりする」
これで、少しは早さやわかりやすさ(不自然でない文章であること)は改善するかな。

さらに!改善案1つ目「思い浮かんだことをばーっと書く」ために考えたこと2つ。

1つめ、「特定の実在する誰かに語りかけるイメージを持つ」
よく言われていることですが、やっぱりターゲットがはっきりしないと文章もはっきりしなくなってしまいますよね。
例えば就活の記事だったら「1つ下の後輩の○○ちゃんに教えよう!」とか
何かのレビューの記事だったら「友達の○○にすすめてみよう!」とか、イメージしてみます。
ちなみにこの記事は自分に向けたものです。笑

2つめ、「テーマがパッと思いついた瞬間に書き始める」
テーマが思いついたらとりあえずそれを下書きにメモしておいて、後で時間があるときに書く…
というのを今までよくやっていました。
でも、そういうアイデアって時間がたつと「あれ?どういうことを書こうとしていたんだっけ?」となりがち。
そしてなんだかよくわからない薄ーい記事ができあがってしまう。
よくないですね。
時間的な制約ももちろんあるので必ず!とは言えないですが、
できる限り思いついた瞬間にばーっと書き上げるようにします!



ひとまず以上のことをやってみて、どんな感じに変わるか様子を見てみますね。
文章の書き方に関する手厳しいコメントも、大募集しております~。





就活してよかった、と本気で思った理由。辛いだけじゃない。

こんにちは、うりこです。

就職活動中のそこのあなた(今は2019卒でしょうか)。
就活って大変じゃないですか?辛くないですか?
今はそこまで厳しくないけど選考が本格的になると辛くなってくるんじゃないかな、と不安に思っている人、たくさんいると思います。

はい、実際大変です。経験者は語ります。
興味あることなんてよくわからないのにとにかく動かないといけない。
自分の強みを探しているけど見つからない。
やっと見つかったかも?と思った志望企業にお祈りされた。
…想像するだけで悲しくなってきます。

そんな悲しくて辛いことばかり?な就活ですが、ネガティブなことばかりではないです。
今年就活を終えた私が、本気で「就活してよかった」と思った理由を書きます。
この記事を読んで、ちょっとでも希望を持って就活を進めることができたらいいなあ。

それではここから、詳しく語っていきます。

色々な人に就活という名目で会えた。話を聞けた。

ひとつめ。

こんなにたくさんの企業の話を聞ける、そしてこんなにたくさんの人に会えるのはなかなか貴重です。
企業はもちろんですが、大事だなと思うのは人の方。
就活中で会った人のおかげで、ちょっとだけレベルアップしたな、と思います。

私は今までこんな方々にお会いし、お話を聞いてきました。
・人材業界のAさん。かなりぶっ飛んでいるけどすごく仕事に真剣で、熱い。
・コンサル業界のBさん。面接練習までしてくださった。
・なんだかものすごくフリーダムな生き方をしているCさん。お話を聞いて長期的な視野を持てるようになった。私に対して「ねばれ」というとても的確なアドバイスをくださった。
・ベンチャー役員のDさん。自社についてもぶっちゃけすぎ&経歴すごすぎでびっくりした。
…などなど。
ちなみに4番目のDさんの会社に就職します。

自分が会いたいと思った人に、「就活生」という肩書だけで会いに行ける。よっぽどのことがなければ。
もしかしたらめちゃくちゃ尊敬する生き方をしている!この人みたいになりたい!というような人に会える。
すごく素敵だと思いませんか?
「ちょっと自分とは合わないなあ」という人でも、少なくとも自分の視野はすごく広がります。だって普段だったら絶対会ったり話したりしないのですから。

あ、ちなみに最近は「OB訪問マッチングサイト」なんてサービスもあります。
会える人がより増えたって感じ。私も就活中すごくお世話になりました。

matcher.jp


自分はまだまだなんだということに気が付けた。

ふたつめ。
「選考に落ちる」「否定される」の裏返しかーい!というツッコミもしたくなりますが(笑)
すごく大事。

今までなんとなく同じくらいのレベル感の人達とゆる~くぬくぬくと過ごしてきた私。
しかし就活を通じて自分より優秀な人の存在を実感しました。
インターンでめちゃくちゃ頭の回転速くて見た目もきれいめで性格も良くて面白い就活生を何人も発見した時の衝撃たるや!

え、これはメリットとは思えない?
いや、早いうちに妙な「根拠のない自信」を打ち砕かれておいてよかった、と思います。今では。

自分のことについて、思ったより全然知らないんだということに気が付けた。

みっつめは、自己分析がらみのお話。

あの、正直に言いますと、私今でも自分のことがよくわかっていません。
自己分析したのに!
でもこれだけはわかりました。
「自分って、思ったよりよくわからないものなんだなあ。」
ソクラテス風に言うと「無知の知」とかいうやつですね。これは。

自分のことについてこれだけ考える機会って今まで全くありませんでしたし、考えた結果「よくわからない」となるのは実は大きな発見かなあと思います。
(恥ずかしながら、高校受験や大学受験の時ですら何も考えずに志望先をぽいっと決めていました)

人生で初めて挫折感を味わった。

よっつめ。なんかもう…一見ネガティブな内容ばかりでごめんなさい。

つまり、社会に出る前のタイミングで挫折をしておいてよかったな、ということです。
実は、就活をするまで私は挫折とか、何かに落ちた、不合格になった経験が全くありませんでした。
高校受験大学受験では一校も落ちていないですし、漢検や英検も全部合格しています。(自慢…に聞こえがちですが就活中は本気で「挫折したことがないこと」について悩んでいました)
あ、一回バイトの面接で落ちてた。とかそれくらいのレベルです。

挫折感を味わう、という経験をできたこと自体がすごくよかった。
それに、うまくいかなくて悩んだり落ち込んだりした分、自分ととことん向き合って思い切った決断もできたのかな、と思います。

挫折してホッとするっておかしな話かもしれませんが、就活していて一番良かったポイントです。


最後に、就活生のあなたへ。

「世の中には、成功と失敗があるのではなく、成功と成長しかない!」
という言葉があります。(下の本の著者、福島正伸さんの言葉です)

どん底から最高の仕事を手に入れるたった1つの習慣

どん底から最高の仕事を手に入れるたった1つの習慣


辛いこと、たくさんあると思いますがそれは失敗ではないです。
辛い経験も、後から振り返れば経験しておいてよかったなと思うはず。
ポジティブに、そして今と先を見ながら、やり切ってほしいなと思います!

それでは!