<楽しいのが好きな人のブログ/a>

楽しいのが好きな人のブログ

ふと思ったこと、書いておきたいことを好き勝手書きます。

もうなんか自由な感じで再開しました。

はいこんにちは~うりこです~


ブログ三日坊主三回目くらい、また戻ってきました。

ちょっとまあこれまで色々あって精神的に忙しい感じだったんですが落ち着きました。

色々についてはまた書きたいと思います。




で、今後の方針なんですが、やはりもうなんか色々気にしてはいけない!

ブログタイトルどうしようとか、書き出しはいつも自己紹介から始まるとか、そういうのはいらない!

好きなように書けばいいんや!それがブログというものや!

と、思って書いていこうかなと思います。

語尾が違うとか、そういうあれこれは(もしいらっしゃったら)読んでる方、気にしないでほしいなと思います。頼みます!




でなぜプライベートな日記でなくて全世界に公開するブログに書くんでしょうか?

自分でもよくわからなくて考えてみたんですが、やっぱり誰かには読んでほしいなーみたいなのがあるんじゃないでしょうか。

で、あわよくばちょっと共感してくれたりなんらかの反応を持ってくれたりする人がいたらいいなーみたいな。




ここからは突然ながら、今考えていることを書きます。




私最近、「新聞をよく読むキャンペーン」始めました。

どういうものかっていうと、ただ新聞をよく読む。

それから、なんか気になったこと、へーって思ったことをノートにちょいっとメモする!

というだけ。




来年からめでたく社会人なんですが、その前に色々教養のある人になっておきたいなーとか思ってですね、

新聞は前から読んでたんですがもっとしっかり読んでわからないところとかしっかり調べたり書いて置いたりしたい!と思って始めたわけです。

始めてから3日くらいしかたっていない(しょぼい…)ので効果のほどは!と言われて答えられるほどではないんですが、

なんか新聞読むのが少し面白くなった、というのだけは書いておきます。

やっぱり、ノートに書くことを探しながら読むんで、ただ事実を右から左に流すだけ(表現が微妙)じゃなくって、

ちゃんとその事実の意味とか背景とかなんでとか、そういうのを考えながら読むようになりました。

よいことです。


このまま続けて、教養ある系人間になります。




以上!

2018年が始まるので、ざっくりした目標を立ててみた。

こんにちはー、うりこです。

このブログを読んでくださる方、読者の方、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今までのような感じで、「書きたいものができたらゆるゆる書く」スタンスでいきたいと思います。
力抜いて読んでいただけたら嬉しいです。


さて、2018年が始まるので、目標を立てました。
実は今まで、一年の目標を立ててはいたもののすぐにその存在を忘れてしまい、
振り返りもしない、覚えていないから(笑)
という、「目標の存在意義とは」みたいな状態が続いていました。

しかし、私もそろそろ社会人になる。
(※これに関して今度詳しく記事書きます)
そして、何よりも単純に、
一年の初めに目標を立てて、一年の終わりまでそれを忘れずにいて、
それで振り返って目標が達成できてた!って嬉しくない???
と、思ったんです。

というわけで、2018年は、年間目標達成元年としたい、と思いました!
(どこかの企業のスローガンみたいですね)


今年の目標は。ばばん。

3年後に振り返って、「あの1年があってよかった!」と本気で思える年にする

これです。
まあ個別の目標はこれからしっかり考えるとして、
(いつもはこんなこと言いつついつまでたっても立てないんですが、今年はやりますよ!)
大きな目標は、これです。


実は最近、「これは人生変わったな」「これからの1年で人生さらに変わるな」
という決断をしました。
こんな大目標を立てたのは、それが背景にあります。
3年後でも、5年後でも10年後でも実は何でもいいんです。
ただ、振り返ったときに笑顔になれるような、そして大切に思えるような、
そんな1年にしたい年です。(日本語が崩壊してますね…笑)


この大目標は手帳にでも書いておき、ちょくちょく見られるようにします。
目標達成元年ですから。存在を忘れたりしません。


いや~しかしこの目標、すごく良い目標だと思うんです。
「この目標達成できたらめっちゃうれしい!」って思えるからです。
3年後とか言って振り返りどうするねんという問題がすでに発生しているのですが、
それは振り返るとして、2018年頑張っていきます!


それでは~。
2018年も皆様にとって良い年になりますように!

一番好きなノートについて語ってみる。

こんにちはー、うりこです。

前回の記事でノートへの限りない愛を語っていたのですが、まだ書き足りず、今回もノートについて語らせていただきます。

今回は、実際に私が使ってめちゃくちゃ好きだ―!!!となっているノートを紹介しますね。

ばばん、これです。


前回でも一例に出したこれ!
大好きすぎる!!
なんで大好きなのか!

1 シンプルだがかっこいいデザイン!

これですね。デザインはやっぱり重要。

ライフのノーブルノートよりは目立たず、「ザ・かっこいいノート」という感じはしないのですがこれはこれでスタイリッシュな感じで良い。
グレー地に白と黒とか、いやこれは反則でしょ!というかっこよさですよね。
少し目立つロゴの「F」の文字がエレガントなのも良いです。

2 ドット罫の中身!

これが一番好きなところです!!最高!
もうね!初めてこのノートを文房具屋さんで見たとき、衝撃が走りましたよね!
は?え?ドット?ドットという手があったかうわあ!みたいな感じです。
当時はまったく知らなかったドット罫という概念にまず感動しました。

しかも、このドットあまり自己主張激しくない(つまり、色が濃くない)のですごくちょうどいいです。

縦横に線引っ張って表を書いてみたり、きれいにノート取ったり図を書いたり、何でも自由にきれいに書けます。
最高です。皆さんにもぜひドット罫には目覚めてほしいです。

3 リングノートである!

これは感動要素というより必須要素ですね。
きれいに360度折りたためます。
どこかの安いリングノートと違って、ハードに使ってるうちリングから紙が外れていく…というようなことももちろんないです。
たまにあるんですよね…そういうの。そのへんは価格に比例って感じでしょうか。

多少硬め大きめのリングなので、バッグに入れると他の紙類を傷付けがちなのが玉に瑕。
(たまにきずのきずって、普通に傷だと思ってました。学びました)

4 表紙が硬めでふにゃふにゃしない!

意外と重要。
実は表紙の硬さが必要かどうかって用途にもよって、基本机の上でしか書かないよ!というのならいいんですが、
持って立ちながら書く!みたいな時があるのなら硬い方が絶対使いやすいですよね。

表紙はプラスチック系?で、裏表紙は段ボール系(なんと言うのでしょうか…厚紙?)になっています。



以上4つの好きポイントでした!

大量消費系ノートと比べると多少お高め(300円台)なのと、リングが硬めなのと、どこにでも売っているわけではないのがネックですが、それ以外は本当に素晴らしいノートです。
ぜひ!この機会に!使ってみることを全力でおすすめしますよ~


ノート使って計画立てたい方とかおすすめかもしれないです!
私は勉強の予定をガントチャートみたいにして書いて使っていました。


それでは!よい週末を~

紙のノートがめちゃくちゃ好きなので語ってみる。

こんにちはー、うりこです!

最近、「自分が興味あること、好きなことってなんだろう?」と考えることが増えてきたのですが、
まあ色々あるのですが、
色々あるうちの一つが、「ノート」です。

私、ノートフェチです。
元々文房具全般すごく好きで、ビルの中なんかを歩いていて文房具屋さんがあったら絶対入ってしまいますし、
ロフトや東急ハンズで時間をつぶすときは迷わず文房具コーナーに向かいます。
(ちなみに一番好きな文房具屋さんは伊東屋です。近所にないのであまり頻繁に行けないんですが…)

で、ボールペンやペンや手帳やホッチキスやハサミやその他諸々の文房具の中でも一番好きなのが、ノートなのです。

なんで?

なんでなんでしょう。
ちょっと考えてみると、やっぱり一番かっこいいからですかね?
最近というか昔から、妙にかっこよくてテンション上がるノート多くないですか?
もうなんか、そういうかっこいいノート見るだけで自分は何でもできるような気持ちになれます。
表紙に重厚感のあるノートとか、紙の色が真っ白じゃなくて少し黄色っぽくなってるとか微妙に模様があるとか、
もう最高すぎます。(ボキャブラリーがなくて最高とかかっこいいとかしか言えない)

もう少し考えてみると、確かにボールペンや万年筆もかっこいいと思うんですよね。
思うんですけど、私にとってのノートと何が違うのかというと、
これからここに何を書こうか!自分がこれに記録するんだ!みたいな未来へのワクワク感(大げさ?)です。たぶん。
わかりますか!?この高揚感!
店頭で気になったノートを開いてみるともうこれから書きたいかっこいい高尚な内容のあれこれが浮かんでくる。
こういう風に使ってこういう内容を書いて…って考えるだけでワクワク。
(実際にノートを買ってからそんな高尚な内容が書けるか、ということはまた別問題です。)

あとは、ペンよりもサイズ的に大きくて、目立つので「私こんなかっこいいモノ使ってるのよ感」が出やすいっていうのもありますね。
「おしゃれなカフェでMacと仕事してる私かっこいい感」と似たようなものですね。
私はこういう感情を求めるために色々頑張る傾向が強いです。


と、ここまで、なんでノート好きなのか?という話でした。

もう少し語らせてください。(自分本位)

私がノートに求める条件について、です。
文房具屋さんを見ていても、「うおおこのノートほしいいい」となるノートと、「うーん、いいんだけど惜しい・・・」となるノートとあるんですよね。


ノートに求める条件1
「装丁がかっこいい」

これ絶対です。上に上げた3つの理由全部に関わります。
シンプルなキャンパスノートみたいなのも嫌いじゃないんですけど(たまに使うし)、
これ好きだーーー!というノートにはなかなかならないです。

例えばこういうのが好きです。好みわかりやすすぎですね。

ライフ ノート ノーブルノート 方眼 A5 N33

かなり有名、基本どこの文房具屋さんにもある、ライフのノーブルノートです。
こういういかにもなの好きです。

大学はいりたての頃は、いかにもすぎてちょっと使うのはずかしかったんですが、今はもう何も気にしないです。
ちなみにこのノートちょっと普段使いするには高いので、ガンガン書くようなものにはこれ使ってます。

ライフ ノート シェプフェル B5 方眼 N60

ちょっとお安いです。


ノートに求める条件2
「方眼、または点のみ」

よくわからないんですが、罫線だけのノートだとなんとなく気持ち的に書きづらいんですよね。
絶対罫線の間に収まるように文字を書かなくちゃいけない!ような感じがして。
なので罫線だけのノートはほとんど使わないないんですが、同様に無地のノートもほとんど使いません。
何もなさ過ぎて逆にどうしよう…となるんですよね。

なので私は方眼が一番好きです。
ちなみに「点のみ」ってなんやねん!という話なんですが、こういうやつのことです。

キョクトウ FOB Wリングノート ドット罫 B5サイズ シルバー PTD03SV / 5セット

正式名称「ドット罫」っていうみたいですね。
そう、その名の通りドットが規則的に配置してあって、線がない!
ので、方眼ノート以上に自由に書ける上、ちゃんとまっすぐ文字がかけたり行頭そろえられたりして、もう言うことなしです。

これは本当におすすめ!!

ノートに求める条件3
「線やドットの色が濃すぎない」

色が濃すぎると、開いた瞬間威圧感を感じるんですよね。
それに、自分が薄い色のペンやシャーペンなんかで書いたときの、
「文字より背景の方が主張してる感」がすごくて、すごく使いづらいです、私としては。

上で挙げたノートはその点薄い色の方眼やそもそも目立たないドットなので書きやすいんです。
超有名モレスキンのノートやロディア?のノートは線が濃くてダメだったんですが、
今見てみたらあれ?そうでもないような気が…。
とりあえず今度文房さん行って確認してきます。笑


ノートに求める条件4
「できればリングが硬くない」

これはできればですね。
リングはあったほうが折り返しやすいし書きやすくていいんですが、リングが主張しすぎるノートだとですね、
かばんの中に一緒に入れた文庫本や書類が…たまにリングに攻撃されて傷つきます。
これはあまりよろしくないです。

かばんへの入れ方を工夫すれば何とかなりそうな問題ではあるので、必須条件ではないです。


はい、長くなりましたが以上4つが求める条件でしたー。

書いてたらまた文房具屋さん行きたくなってきました。

それでは!

実は自分ネガティブだった…と気づいてショックを受けた話

こんにちは、うりこです。

実はここ最近精神的にも物理的にもいっぱいいっぱいの状態が続いていまして、
すごくうわあああーとなっていたんですね。

うわあああーとはどういうことかというと、
・自分をめちゃくちゃ責める
・これから何もかもうまくいかない気がしてくる
・動いたり発言したり諸々の行動が怖くなってくる
・何事も楽しむのがモットーなのに楽しめない
・とうとう周りの人に「なんかつらそう」と言われる
みたいな感じのことです。

で、気づいてしまいました。

今まで自分ポジティブな方だと思ってたけど、いやこれ典型的ネガティブじゃないの!
と。

今までポジティブだと思えていたのは、おそらくここまで大変な状況がなかったからで、
本当にポジティブな人っていうのは今私が置かれているような状況でも楽しんだりポジティブ変換してどんどん行動したりできる人なんだろうな、と痛感しました。

普通に考えてショックですよね…
だって、やっぱりネガティブは良くなくてポジティブは良い!って考えてしまいます。
それにポジティブでいる方が生きやすそう。
どう考えても、自分ネガティブって、全然嬉しくなくないですか?


ただ今はそこまで気にしてないです。立ち直り早いです笑
というのも、この前すごく信頼している方と話す機会があって、その時
「いやー私ずっと自分ポジティブだって思ってたんですけど、最近実は超ネガティブだって気づいてしまったんですよね…」
って言ってみたら、
「はははそれはショックだね笑」
みたいな感じで、とても軽ーく反応されたんです。
その時にふと、自分の意識が「うわ私ネガティブだよもうなんだよ…」から「わははネガティブですが何か!」みたいな風に変わったんです。
はははーと笑ってもらって気が楽になったんでしょうか。
そう思い悩むことでもないなあと考えられるようになりました。


で、うまいこと自分がネガティブであるという事実を受け入れられたので、これからこうしていこう~みたいなことを考えました。

まず一つ目、ネガティブであることを恥ずかしく思わず、むしろ公言していく。
人はポジティブでなければならない!というような思い込みから抜けられて、楽になるんじゃないかなあと思います。

二つ目、ネガティブな発言もあまり抑えすぎずしていく。ただしポジティブな発言も合わせて。
自分の気持ちを抑えて無理にポジティブにふるまうとどんどんストレスが溜まってしまいます。
それよりは思ったように発言していく方がいいですが、でもやはりネガティブな発言だけをしているのは自分にも周りにも良くなさそう。
(発言が人を作る…というのはあながち間違っていないと思うので)
なので、例えば
「○○したらどうしよう…いやまあ××ってこともありえるんだけどね」とか、
「○○やりたくないなあ…まあ××ってところは良いと思ってるんだけどね」とかでしょうか。
こんな感じで発言していったら、多少は良いんじゃないですかね。

三つ目、それでもネガティブが止まんない!というときは、紙に書きだすか誰か聞いてくれる人に吐き出す。
人間だもの、もう1mmもポジティブワード言えないし思えない…という時もありますよね。
そういう時は思う存分、どこかに出していくことができたらいいですね。
人に聞いてもらうときは、アドバイスを求めているわけじゃなくてただ聞いてほしいだけなんだ!ということを伝えてから、ワーワー言うと良いかもです。


今回はこのへんで。
今週も頑張っていきましょう~!

バリバリ働くとは?仕事と○○を両方充実させるには?

こんにちは。うりこです。
実はブログ書いている暇あったらやらなければいけないことがたくさんなのですが、
書くことで思っていることが整理させる効果もすごく大きいので、書きます。(笑)

先ほど、「バリバリ働く」ってなんだろう?ということについて考えてみました。

と、いうのも、私が就活をしていた際に「バリバリ働いて、結果を出して、自信をつけたい」と考えていたからです。
これから間もなく入社して働き始めるにあたって、
「自分が想像していたバリバリ働くって、いったいどういうことだったのだろうか?」
について、しっかり考えておきたいと思いました。


f:id:goonthisway:20171203144642j:plain


バリバリ働くとは、私は
・時間的にバリバリ働く
・精神的にバリバリ働く
の、2種類あると思います。

時間的にバリバリ働くとは、文字通り人生=仕事!というようなイメージ。
つまり、残業多め、夜中まで働いてます!というような人たちの働き方のイメージです。
(ここでの仕事とは、副業とか趣味のお小遣い稼ぎを含まず、純粋に勤める会社での仕事を指します)

精神的にバリバリ働くとは、端的に言えば仕事へのやる気や責任感が高い、強いイメージ。
仕事が好きかどうか、嫌々やっていないか、という言い方もできそうです。

で、
(時間的にバリバリかどうか) × (精神的にバリバリかどうか)
によってだいたい会社勤めする人を分類できます。

ダイヤモンド・オンラインの記事に、少し似た分類が載っていますね。
すごく納得できる記事です。

diamond.jp


で、世間一般に「バリバリ働いている」とされるのは、
①(時間的にバリバリ働く) × (精神的にバリバリ働く) の人
もしくは
②(時間的にはバリバリ働かない) × (精神的にバリバリ働く) の人
の、どちらかではないでしょうか。

①は例えば「あの人めっちゃ仕事して結果も出して本当にすごい!」と言われたり、
あとは「バリキャリ」とか言われるタイプの人。
②は例えば「あの人いつも残業少ないのに仕事もできるよね!時間の使い方どうなってるんだ…?」と言われたり、
あとは育児と仕事/副業と仕事、等を高いレベルで実現している人でしょうか。


私は①②どちらの「バリバリ働く」がやりたかったのでしょうか?

答えは、「結果が出せるようになるまでは①、そのあとは②」でした。

長期的には②が目標です。
しかしながら、仕事を始めていきなり短時間で結果が出るようになんてならないですし、
一つのこと(=仕事)で結果が出ないうちに他のことに手を出してもうまくいく未来が見えません。
ノウハウも自分なりのスタイルも確立しないうちはまずはとにかく量を投入する。
そうすれば色々わかってくることも多いでしょうし、結果も出るでしょう。希望的観測。
そのあと、時間を短縮する方向で動いていけばいいわけです。


というのが私の思うところですので、まずは内定者の課題、全力つぎ込みます。

異論は大歓迎ですので是非教えてください。


それでは!

【大三島】海鮮丼のお店「大漁」でネギトロ丼。

先日旅行に行ってきまして、しまなみ海道の途中にある「大三島」の有名店「大漁」で食べてきましたー。

https://tabelog.com/ehime/A3802/A380201/38005013/
(なぜか画像付きでリンクが貼れませんでした…)

このお店、本来は「しまなみ丼」と呼ばれる海鮮丼が看板メニュー。
480円という圧倒的な安さと、圧倒的なおいしさでネット上で話題になっています。

uto-blog.com

このブログでも紹介されていますね。
人気すぎて、1時間30分待ちもあるとか。

私は木曜日の13時前くらいに行きましたが、それでも3組ほど並んでいました。
そしてメニューをよく読んでみると、
しまなみ丼」の表記。
しまなみ丼480円売り切れです!早っ!!

と、いうわけで、私は代わりにネギトロ丼を注文したということでした。
海鮮丼も同価格であったのですが、気分的にネギトロの方が食べたかったので。

それが、これ。
ネギトロ丼780円

f:id:goonthisway:20171202235424j:plain

お味噌汁が80円で付けられます。確か。
出汁がよくきいていてホッとします。煮干しでしょうか…?

そして肝心のネギトロ丼は、とにかくネギトロがなめらか!
ざらざらしない!トロトロしている!
ずっと食べていたい!

ネギトロと同じくらいおいしいのが、酢飯!ご飯です。
私酢飯ってツンとするしあまり好きじゃなかったのですが、これはお米と妙に一体感がある酢飯で食べやすい。
お米と酢を混ぜましたが何か!?みたいな強い感じじゃなくマイルドなおいしさ。

食べている間中、ご飯おいしい~ネギトロなめらか~を言い続けていました(笑)

本来480円でしまなみ丼を食べる予定が780円になったわけで、少しそんな感じがしてしまいますが、
それでも確実にコスパ良し。
間違いのない一品かと思いますよー。

それでは!